2025年03月18日
おめでとうの形に★感謝いっぱい


そんな中、年長さんへのお祝いに…

保護者の方が、全園児に〝朝採り苺


早速、今日の給食で、1人2、3個ずつ…

甘くてとっても美味しい春の味


ありがとうございました


そして、

お向かいの〝はぴりデイサービスセンター〟の方が…




お礼に、


皆で描いた手紙




2025年03月17日
みんなで並んで…

午前中、年長さんが、みんなで並んで…

今日で最後の






午後、
年少さん・満3歳さんが、みんなで並んで…

〝一休さん拭き〟で保育室の床掃除をしました




ロッカーの中の持ち物の袋詰めも頑張り、
使ったロッカーの水拭きも自分で行いました







年中さんも、みんなで並んで…

〝シンデレラ拭き〟で
職員室前などの廊下までピカピカにしてくれました


その頃、手作りおやつ『スコーン』が
みんなで並んで…

当番さんが取りに来ることを心待ちにしていました


保育室のロッカー上みんなで並んで…

誕生会のケーキの中から出てきた『お菓子の袋

年中さんは今日、年長さんは明日、年少・満3歳さんは明後日持ち帰りです

2025年03月14日
春の足音を感じながら・・・





〝カウントダウンいよいよ後5日〟の年長さんたち

『卒園式の門柱作り



『春見つけ

そして、
新年度の『未就園児親子開放日準備


因みに、
初回は4月22日(火)の午前中の予定です

2025年03月11日
ワクワクからの…ぷるぷるパーティー★


…というのも、『ぷるぷるパーティー




皆でちょっとずつ混ぜ…


カップに…

固まるのを心待ちにしながら…

午後からは、1人ずつ順番にトッピング



自分で作ったゼリーの味は、もちろん、格別だったようです




明日は、年中・年長さん『おにぎりパーティー』です

ふりかけは、各クラスで話し合って決め、学級費で購入


…と、保育室に上の写真を撮影にお邪魔していたら、
放課後の『体育指導レッスン』の子たちが、ランニングで汗を流していました



ところで、
『元気号』をご存知ですか

毎日の給食の食材を、皆で色分けして確認してま~す

2025年03月06日
頼もしい…年長さんの背中



お子さんを同伴された方があったので、会の間は、満3歳児とも一緒に過ごしていた年長児たちに




午後から年長さんは、山の上の広場まで散歩に

雪に足を取られ



広場に着くと、早速、ソリ遊び














2025年03月04日
にらめっこをしながら…!?





「球根




水替え







合同での初めての『卒園式




つられて立ったり座ったり…




2025年03月03日
早いもので、もう3月…



年少・満3歳児さんは、年長さんに〝秘密のプレゼント

小さな手で、一生懸命作っていました



さあ、これが一体どんな作品になるのかなぁ



年中さんは、〝ピアニカ演奏


何とこれは、新年度の新入園児歓迎の準備です


年長さんは、1年間に描いた絵を綴る〝表紙



そして、先に話題にした『玉入れカゴ』は、卒園記念にいただいたものです

梱包されたものを皆の前で開けました


弓矢




2025年02月28日
何故か…?沢山こしらえて!
年長さんが、何故か…自作の玉を沢山こしらえて、『玉入れ』をして盛り上がっていました

カゴの高さを徐々に…上げる度に大喜びでした

どうして、今、この時期に玉入れ
【つづく…
】


カゴの高さを徐々に…上げる度に大喜びでした


どうして、今、この時期に玉入れ


2025年02月25日
五感で楽しむ✨



子ども達の膝上辺りまで新たに積もった雪をかき分けて、グラウンドへも


〝雪遊び〟や〝ソリ滑り〟で大歓声が




ウサギやカモシカの足跡





そして、松葉製畳さんが来園

年長児を対象に、畳表を使っての『フォトフレーム作り』を



下準備した物、材料も全て持ち込みで、何と、今年で9年目になります

子ども達は、国産イグサの香りも楽しんでいました

松葉さん
ありがとうございました



年中さんたちの後、
年少さんは、体験をしました

和也先生、1年間…そして、
3年間ありがとうございました




2025年02月19日
エイエイオー!で気合を入れて…✨
エイエイオー
と気合を入れて…

午前中は、
未就園児とたんぽぽ組さん親子が、
『お買い物ごっこ』を楽しみました








歌遊び
をしたり、


バルーン遊び
をしたり、

何と、たんぽぽ組さんは、
『
遊戯
』も見てもらいました


エイエイオー
と気合を入れて
午後からは、
全園児で、お店屋さんごっこの練習をしました











午前中は、
未就園児とたんぽぽ組さん親子が、
『お買い物ごっこ』を楽しみました













バルーン遊び



何と、たんぽぽ組さんは、
『






エイエイオー



全園児で、お店屋さんごっこの練習をしました









2025年02月17日
くるくると…雪が降る日に★
今朝、
「雪
がくるくる降ってる~
」と
窓越しに外を見ていた子どもたち


年長さんの
『ゲームコーナーごっこ
』の様子では…

3年目となると、要領が分かってきて、
初回から、3ヶ所をスムーズに
くるくる回っていました



年少さんは、
『バルーン遊び
』で…
横波
や縦波
や帽子
という名の技を
皆で楽しみ、
最後に、
メリーゴーランド
のように
くるくる回っていました



年中さんが、
『はじき絵
』の模様を…
ギザギザ
くるくる…
っと
描いたり塗ったりしていました




「雪


窓越しに外を見ていた子どもたち



年長さんの
『ゲームコーナーごっこ



3年目となると、要領が分かってきて、
初回から、3ヶ所をスムーズに
くるくる回っていました




年少さんは、
『バルーン遊び


横波



皆で楽しみ、
最後に、
メリーゴーランド

くるくる回っていました




年中さんが、
『はじき絵


ギザギザ


っと
描いたり塗ったりしていました





2025年02月14日
行事の準備を…チョコ★っとしたよ✨


満3歳さんは、
26日(水)の
『お店屋さんごっこ

〝


チョコっと










3月20日(祝)の
『卒園式

チョコっと


<




チョコっと



2025年02月12日
★ホットな話題を!



園内は、ホットな話題


その中の1つ…


年長さんと
年少・満3歳児さんは、
『買い物ごっこ


まだ、一部商品ができ上がっていないので、ブロックなどを代用し、

〝お買い物〟の流れを練習しました

お店屋さんもコスチュームを身につけ

ちょっと照れ笑い






そして…


体育館で


わちゃわちゃと

コスチュームを取り合う姿が

あったほど、
とっても
楽しそうでした



『お店屋さんごっこ』本番が楽しみです

2025年02月10日
★☆色とりどりの…☆★


年長さんは、
大きくなったら…の
『夢の絵

パトカー


楽しそうに描き、
夢の話




『線の遊び


〝らせん

描きました
〝小学校座り

皆、真剣です




『スチレン版画

刷り上げました



〝シール遊び

楽しみ…


満3歳さんは
〝蝶々

塗りました

そして、



満喫しました






2025年02月07日
憧れの眼差し✨

年長さんと一緒に
『お店屋さんごっこ

〝お金作り



隣や向かいに座り、
優しく

お兄ちゃん
お姉ちゃんに、
終始、
憧れの眼差し








節分会で使った
豆入れを
財布

リニューアルし、
大事そうに

忍ばせていました


年中さんは、
ずっと憧れ

ドラム

体験しました



表情は真剣

もうすぐ
年長さん

感じました

2025年02月04日
〇〇にへ~んしん✨
「変身変身
〇〇に へ~んしん
」
子どもたちにとって、これは〝
魔法の言葉
〟です
様々な人に…
動物に…
変身し、
時として底知れぬ力を発揮し、「…初めてできた
」と、成長のきっかけになることが
沢山あります
今日は、まず、
『おもちゃ屋さんに変身
』

そして、
『看板屋さん
に
変身
』


次は、
『
お金屋さん
に変身
』
そして、
『コウモリ
に
変身
』

最後は、
自慢の園庭
が
『雪景色
に
変身
』
また〝そり遊び
〟
しようネ
〝お店屋さんごっこ
〟も、楽しみだね


子どもたちにとって、これは〝



様々な人に…


時として底知れぬ力を発揮し、「…初めてできた

沢山あります


『おもちゃ屋さんに変身


そして、
『看板屋さん

変身




次は、
『





『コウモリ

変身




自慢の園庭

『雪景色

変身

また〝そり遊び

しようネ

〝お店屋さんごっこ


2025年02月03日
たくさん食べて大きくな~れ★
今日は、『
給食
』の様子です
メニューは、
子どもだちに人気
の和食

『ご飯・塩鮭・糸昆布や野菜、油揚げの煮物・ずいきの味噌汁・牛乳』でした


月曜日は、英会話の先生も一緒です




豆知識…〝赤ずいき〟は、ミネラルや食物繊維が豊富なばかりではなく、マンガンやカルシウム、カリウムなどが含まれていて、〝骨や歯の健康を保つ子どもの成長期に欠かせない野菜〟です




子どもだちに人気



『ご飯・塩鮭・糸昆布や野菜、油揚げの煮物・ずいきの味噌汁・牛乳』でした



月曜日は、英会話の先生も一緒です







2025年01月31日
1月☆最終日に☆★
程よく積もった雪
の上で、『雪上ミニ運動会』を欠席した子どもたちの〝宝探し
〟をしました
よかったね~






託児所の子どもたちも、欠席はなく、寒くても元気いっぱい

そして、
今日は、私宛にも〝可愛いハガキ
〟が届きました

早いものでもう2月
来月は、保育に加え、給食の様子
などもお伝えします
お楽しみ



よかったね~

託児所の子どもたちも、欠席はなく、寒くても元気いっぱい

そして、
今日は、私宛にも〝可愛いハガキ


早いものでもう2月

来月は、保育に加え、給食の様子


お楽しみ

2025年01月29日
♪雪やこんこんをBGMに…
久しぶりに雪
が降り、
残念ながら外遊びはできませんでしたが…
年少さん・満3歳児さんと
年中さんは、
体育館で
『サーキット
遊び
』
最初は、ペアを作って順番に回り、
やり方を教えたり
教えてもらったり
して楽しみました







年長さんは、『雪遊び
』の絵を描きました

「何をしている所に
しようかなぁ…」
って考えながら、
画材の〝白〟
を
ふんだんに
楽しんでいました





残念ながら外遊びはできませんでしたが…

年中さんは、
体育館で
『サーキット
遊び

最初は、ペアを作って順番に回り、
やり方を教えたり










年長さんは、『雪遊び



「何をしている所に
しようかなぁ…」
って考えながら、
画材の〝白〟

ふんだんに
楽しんでいました





2025年01月28日
分かる…か・なぁ❓❓❓❓
まずは、昨日の続き…『英会話
』の様子です

年少さん、
分かる…か・なぁ

年長さんに『ドラム
』のことを教えてもらっているのは…

年中さん
分かる…か・なぁ
そして、
年長さんは、
教え方が
分かる…か・なぁ




満3歳児さんも一緒に…『転がしドッジ
』で体作り

ルール、
分かる…か・なぁ

ドキドキ
しながら…
『豆入れ作り
』

いつ使うものか…
さすがに
分かるよね



年少さん、
分かる…か・なぁ


年長さんに『ドラム



年中さん

分かる…か・なぁ

そして、
年長さんは、
教え方が

分かる…か・なぁ





満3歳児さんも一緒に…『転がしドッジ


ルール、
分かる…か・なぁ


ドキドキ
『豆入れ作り


いつ使うものか…

さすがに

分かるよね
