2025年01月20日
友だちと一緒だと…色々と無限大∞
温かい日が続いていますが、園庭ではまだ雪遊びができます
今日は、雪合戦やかき氷屋さん、氷探しに鬼ごっこ…等々
友だちと一緒に、色んな遊びを展開していました

独楽回しでは、紐の巻き方は…


できる子の様子を見て真似をしてみたり…
競争したり…

身支度も、みんな一緒だといつもより頑張れたりして…

英会話も、good morning!
最初の挨拶から、みんなで全力でした

「ヤッホー」の声に、両足ジャンプ

赤白並びでの待機も…友だちと一緒に、上手
にできま~す

今日は、雪合戦やかき氷屋さん、氷探しに鬼ごっこ…等々
友だちと一緒に、色んな遊びを展開していました


独楽回しでは、紐の巻き方は…
できる子の様子を見て真似をしてみたり…
競争したり…


身支度も、みんな一緒だといつもより頑張れたりして…


英会話も、good morning!
最初の挨拶から、みんなで全力でした


「ヤッホー」の声に、両足ジャンプ


赤白並びでの待機も…友だちと一緒に、上手


2025年01月17日
キラキラ✨のその瞳の先に…
子どもたちの瞳って、本当にキラキラ
って、いつもそんな風に感じます
そして、その瞳の先には…

この時ばかりは…と、友だちとバチバチバトルの〝カルタ〟が…
『昔遊び名人』からの〝ハガキ〟が

『避難訓練』での〝命を守る話〟をする先生が…

ピアニカの楽譜〝こぎつね
〟と〝ちょうちょう
〟が

水栽培中の〝クロッカス
〟が

『コーナー遊び』での〝廃材の宝〟や〝カラフルな雪〟、スピード感満載の〝雪景色〟が…



そして、当番さんが配膳する『おやつ』〝苺
スティックケーキ〟がありましたとさ




そして、その瞳の先には…


この時ばかりは…と、友だちとバチバチバトルの〝カルタ〟が…

『昔遊び名人』からの〝ハガキ〟が


『避難訓練』での〝命を守る話〟をする先生が…


ピアニカの楽譜〝こぎつね




水栽培中の〝クロッカス


『コーナー遊び』での〝廃材の宝〟や〝カラフルな雪〟、スピード感満載の〝雪景色〟が…




そして、当番さんが配膳する『おやつ』〝苺




Posted by 高山幼稚園 at
14:09
│Comments(0)
2025年01月16日
先生、できた~❣の声があちこちで★
昨日、外遊びを楽しんでいた年長さん。



今日は『バルーン遊び』
「プリン
作ろうよ~
」「曲は『アナ雪
』がいい~♬」と、今までの活動を思い出して、子どもたち主体で進めていて驚きました
さすがです
年中さんは『紙版画
』に挑戦
パーツを考えながら描いたり切ったり…みんな真剣
年少さんと満3歳児さんは、それぞれ『鬼のお面作り
』
…好きな色を選び、神経は手に全集中
今は、外で雪遊びを満喫していま~す









今日は『バルーン遊び』

「プリン


年中さんは『紙版画


パーツを考えながら描いたり切ったり…みんな真剣

年少さんと満3歳児さんは、それぞれ『鬼のお面作り

…好きな色を選び、神経は手に全集中

今は、外で雪遊びを満喫していま~す







2025年01月15日
わちゃわちゃ&ガヤガヤと…⛄
年中・年少・満3歳児さん合同で…朝から体育館でわちゃわちゃと
『雪上ミニ運動会』に向けて、
〝綱引き〟や〝大玉送り〟のリハーサル?!





ルールは分かったかな
こういう…年長さんがいない時、
年中さんたちが一生懸命、小さい子たちに張り切って関わる姿がステキです
年長さんは、2階の廊下広場でガヤガヤと
今日は初めて
2クラスミックスで
〝かるた取り〟をしました



刺激になったかな

『雪上ミニ運動会』に向けて、
〝綱引き〟や〝大玉送り〟のリハーサル?!






ルールは分かったかな
こういう…年長さんがいない時、
年中さんたちが一生懸命、小さい子たちに張り切って関わる姿がステキです

年長さんは、2階の廊下広場でガヤガヤと

今日は初めて

〝かるた取り〟をしました




刺激になったかな
2025年01月14日
3学期がスタート❣❣❣
今日から、『3学期』がスタートしました
久しぶりにた~くさんの友達に会って、ハイテンションの子もいましたが
『始業式』では、行事の話などに真剣に耳を傾けていました

その後引き続き…
年少さんと満3歳児さんは『体育館遊び』で、
思い思いの活動を楽しんでいました

年中さんは、『新しい席』をくじ引きで決め、
『新グループ』の名前も皆で決めました


年長さんも、『新しい席決め&グループ作り』をして、
その後、順番に…
『卒園記念品の絵付け』や『絵の具遊び』を楽しみました



放課後は、『スポーツ教室』があり、
和也先生と一緒に〝体力作り〟
寒さなんて何処へやら
元気いっぱい体を動かして楽しんでいました



久しぶりにた~くさんの友達に会って、ハイテンションの子もいましたが

『始業式』では、行事の話などに真剣に耳を傾けていました

その後引き続き…
年少さんと満3歳児さんは『体育館遊び』で、
思い思いの活動を楽しんでいました

年中さんは、『新しい席』をくじ引きで決め、
『新グループ』の名前も皆で決めました

年長さんも、『新しい席決め&グループ作り』をして、
その後、順番に…


放課後は、『スポーツ教室』があり、
和也先生と一緒に〝体力作り〟

寒さなんて何処へやら

元気いっぱい体を動かして楽しんでいました



2025年01月06日
冬休みの預かり保育⛄
今日から〝預かり保育〟が始まり、
園舎に園児たちの賑やかな声
が戻ってきました


写真は年末の様子ですが、
寒くても元気いっぱい
新学期は、
14日(火)からスタートします

ところで…
『お正月
遊び』を楽しんでいますか?



写真は、終業式での〝代表児の紹介〟の場面です
来週から、
また皆でたくさん遊ぼうね
園舎に園児たちの賑やかな声




写真は年末の様子ですが、
寒くても元気いっぱい

新学期は、
14日(火)からスタートします


ところで…
『お正月




写真は、終業式での〝代表児の紹介〟の場面です

来週から、
また皆でたくさん遊ぼうね

2024年12月25日
❄第2学期終業式❄
終業式で、2学期の軌跡…
行事や保育、約束を皆で振り返りました
様々な体験を通して、どの子も大きく成長でき、
式での話も、落ち着いて聞いている姿がとても頼もしくて、
嬉しかったです





年長の子どもたちは、「大きくなりますように
」と
願いを込めて、
各自で栽培中のクロッカス
の水替えを
念入りに行っていました



行事や保育、約束を皆で振り返りました

様々な体験を通して、どの子も大きく成長でき、

式での話も、落ち着いて聞いている姿がとても頼もしくて、

嬉しかったです






年長の子どもたちは、「大きくなりますように

願いを込めて、
各自で栽培中のクロッカス

念入りに行っていました



2024年12月24日
寒くても⛄…元気いっぱい
学期末で、荷物
は持ち帰ってしまったけど…
天候が悪く外遊び
はできないけど…
子どもたちは、広~い広い廊下広場などで
元気いっぱい
皆で楽しく過ごしていました
年中さんは、体育館をいっぱい使っての『フラフープ遊び』
これは、〝フープ取りゲーム〟の様子です



年長さんは、『新聞紙遊び
』
これは、〝小さくなる島
ゲーム〟の様子です



年少さんは、『とんび
と蛇
ゲーム』
大きな先生とんび
に食べられないように、
み~んなで、長~い蛇に大変身



そして、お待たせしました
満3歳児さんは、『変身ジャンプ』
〝グー
ジャンプ〟〝パー
ジャンプ〟もさることながら、
ちゃんと話を聞いたり、順番に並んだり…
友だちと一緒に色んなことができるようになりました!(^^)!


そして、今日は『終業式』でした
その様子は、また後日ご紹介します♪
天候が悪く外遊び
子どもたちは、広~い広い廊下広場などで
元気いっぱい

年中さんは、体育館をいっぱい使っての『フラフープ遊び』
これは、〝フープ取りゲーム〟の様子です



年長さんは、『新聞紙遊び
これは、〝小さくなる島



年少さんは、『とんび

大きな先生とんび
み~んなで、長~い蛇に大変身




そして、お待たせしました

満3歳児さんは、『変身ジャンプ』
〝グー
ちゃんと話を聞いたり、順番に並んだり…
友だちと一緒に色んなことができるようになりました!(^^)!



そして、今日は『終業式』でした
その様子は、また後日ご紹介します♪
2024年12月23日
2学期末の様子から…⛄
明日は…クリスマスイブ
園のクリスマス会は、先週終わりましたが…
会での年長さんの合奏を憧れの眼差し
で見ていた年中さん。
今日、早速真似をして
、
クラスで真似をして楽しんでいました





なかなかの腕前でしたよ


年長さんは、お掃除ごっこ
2学期の間の「ありがとう!」の気持ちを込めて

自分の保育室やロッカーを隅々まで


広~い体育館も、皆で並んで〝シンデレラ拭き〟をして
ピッカピカになりました


その様子を見ていた年少さんと満3歳児さんは…
『新聞紙遊び
』をしながら…
手作りホウキ
で、真似をしていました


そして…。毎年恒例の『郵便ごっこ
』も始まり、
年長の〝郵便係さん〠〟が奮闘中です





園のクリスマス会は、先週終わりましたが…
会での年長さんの合奏を憧れの眼差し
今日、早速真似をして
クラスで真似をして楽しんでいました


なかなかの腕前でしたよ

年長さんは、お掃除ごっこ
2学期の間の「ありがとう!」の気持ちを込めて

自分の保育室やロッカーを隅々まで

広~い体育館も、皆で並んで〝シンデレラ拭き〟をして
ピッカピカになりました

その様子を見ていた年少さんと満3歳児さんは…
『新聞紙遊び
手作りホウキ

そして…。毎年恒例の『郵便ごっこ
年長の〝郵便係さん〠〟が奮闘中です


2024年12月20日
ドキドキ・ワクワククリスマス会
昨日は、待ちに待った『クリスマス会』でした!
〝フォークダンス
〟や〝お楽しみシアター
〟を楽しんでいる所に…
年長トナカイさんに先導されたサンタさん
が登場すると、
皆、大喜び

インタビュー
をしたり…

一緒に『三択クイズ』で盛り上がったり…

待望のプレゼント
をいただいたので

お礼に♪合唱奏
のプレゼントをしました

最後に集合写真の撮影

〝お祝い給食
〟や〝ケーキ
〟も食べ、1日中、笑顔いっぱいの子どもたちでした
こぼけ満載☆ユーモア溢れるサンタさん
ホントにありがとう

〝フォークダンス


年長トナカイさんに先導されたサンタさん

皆、大喜び

インタビュー

一緒に『三択クイズ』で盛り上がったり…


待望のプレゼント


お礼に♪合唱奏


最後に集合写真の撮影


〝お祝い給食



こぼけ満載☆ユーモア溢れるサンタさん

ホントにありがとう


2024年12月04日
音楽と遊戯の会













Posted by 高山幼稚園 at
16:20
│Comments(0)
2024年11月22日
お遊戯会に向けて…

いよいよ、来週30日(土)は本番です。ぜひ、園児たちの練習の成果を見に来てください!



Posted by 高山幼稚園 at
15:12
│Comments(0)
2024年10月04日
運動会
9月21日(土)、お天気が大変心配でしたが、雨が降ることなく、無事運動会を開催することができました
今年度は、年長・年中・年少の園児が1人も休むことなく全員出席で、開会式では久しぶりに風船を飛ばし、運動会スタート!
各競技や遊戯、応援合戦など、みんなががんばっている様子をご覧ください










今年度は、年長・年中・年少の園児が1人も休むことなく全員出席で、開会式では久しぶりに風船を飛ばし、運動会スタート!
各競技や遊戯、応援合戦など、みんなががんばっている様子をご覧ください











Posted by 高山幼稚園 at
14:58
│Comments(0)
2024年09月17日
運動会練習中!
9月21日(土)午前8時30分~12時の予定で高山幼稚園グラウンドにて運動会を開催します!<雨天順延>
夏休みが明けてから、暑い中毎日、年少さんから年長さんまで一生懸命練習しています
ぜひ、園児たちの元気な姿を見に来てください。応援もよろしくお願いします!



夏休みが明けてから、暑い中毎日、年少さんから年長さんまで一生懸命練習しています

ぜひ、園児たちの元気な姿を見に来てください。応援もよろしくお願いします!



Posted by 高山幼稚園 at
16:50
│Comments(0)
2024年08月30日
夏祭り



午後から雨の予報もありましたが、何とかもち、園庭で盆踊りもでき、とても楽しく良い夏祭りとなりました!
役員の皆さん、本当にお疲れさまでした







Posted by 高山幼稚園 at
11:21
│Comments(0)
2024年06月20日
プール開き


年長さんから順番にプールへ。みんな大喜びでプール遊びを楽しんでいました




Posted by 高山幼稚園 at
15:11
│Comments(0)
2024年06月13日
交通安全教室

体育館では、信号機や交通安全についてのお話やビデオを鑑賞し、その後グランドで実際に横断歩道の渡り方を教えていただきました。
踏切ではお父さん列車も! 最後にプレゼントもいただきました。
本日お手伝いいただいた父母の会の皆さん、暑い中ありがとうございました






Posted by 高山幼稚園 at
16:51
│Comments(0)
2024年06月03日
田植え

まずは田んぼをお借りしている田堀さんから植え方の説明を聞き、父母の皆さんにもお手伝いいただき、田植えをスタート!
最初はちょっと嫌がっていた園児たちもすぐに慣れ、泥んこになりながら、がんばっていました





Posted by 高山幼稚園 at
17:17
│Comments(0)
2024年05月16日
避難訓練

火災報知機が鳴り、園庭で遊んでいく子たちも集合し、グランドへ避難。
非難するときは、ちゃんとハンカチを口に当てて。




Posted by 高山幼稚園 at
10:03
│Comments(0)
2024年05月02日
こいのぼり
5月に入り、ゴールデンウイークのど真ん中、お天気になった今日、幼稚園のこいのぼりも初泳ぎ 
園庭では園児が元気よく遊んでいました。
また明日から4連休となりますが、お天気も良さそうなのでご家族で楽しい時間をお過ごしください


園庭では園児が元気よく遊んでいました。
また明日から4連休となりますが、お天気も良さそうなのでご家族で楽しい時間をお過ごしください


Posted by 高山幼稚園 at
15:23
│Comments(0)